古野孝行税理士事務所

譲渡

記事一覧

■譲渡とは

「譲渡」は、ある財産や権利・法的地位を他人に移転することです。これは、財産等の移転の対価を受け取るか否か、すなわち有償か無償かを問いません。

法律的には「譲渡」の意味は少々ややこしい部分があります。民法には、「売買」・「贈与」という契約類型はありますが、「譲渡」という類型は存在しません。すなわち、有償の「譲渡」が「売買」で、無償の「譲渡」が「贈与」であると言えます。また、「交換」も「譲渡」の一形態であると言えます。「売買」・「贈与」・「交換」は、合わせて「譲渡型契約」として分類されています。

他に法律上の概念で「譲渡」という言葉が登場する例としては、民法上でいえば「債権譲渡」や「譲渡担保」、会社法上でいえば、「株式譲渡」や「事業譲渡」、租税法分野でいえば、「譲渡所得」等が挙げられます。

古野孝行税理士事務所では、世田谷区・渋谷区・杉並区・目黒区を中心に、東京都・神奈川県・埼玉県近郊における、様々な譲渡に関する問題のご相談を承っております。譲渡に関する問題でお困りの際は、お気軽に当事務所までご相談ください。

タグ: